アニメーション背景美術制作会社 bamboo みんなのつぶやき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
作業するとき、レイヤー(PC上での透明な紙みたいなの。これを何十枚も重ねて1枚の絵にします)に部品ごとに細かく分けて描いてるんですが、
レイヤー1・レイヤー2とかデフォルトの名前のままだと、どれに何を描いたかわからなくなっちゃうんですよね。
なので「机」とか「机・脚」とかレイヤーに名前を付けるんですが、手元をよく見ないで、しかもペンタブを持ったまま勢いをつけてキーボードを打つもんだから打ち間違いがひどいひどい。
『×あそ→○脚』とか『×ゆぁ→○床』とかはまぁ、よくやっちゃう基本なんですが、『×本田アン→○本棚』は自分でもちょっと笑ってしまいました。
人になっちゃったよ。笑
さてこの文章を打ってる間にも打ち間違いが10回を軽く越えました・・・( ̄ω ̄;)アレー?
もうちょっとブラインドタッチを頑張らないとですね。ゆっくり打てば良い話なんですけれど。笑
PR
休暇を取って泊まりにいった宿

こんな題材を絵に描いて見たくなるのも背景描きの性分でしょうか。
柱の造形にテンションがあがりました。
自然に出来た模様と人の工作した造形。
使い込まれ時間によって生まれる光沢。
こんな題材を絵に描いて見たくなるのも背景描きの性分でしょうか。
先ほど、フレッシュ・ワロンヌというレースをポッドキャストの生中継で聞き終えました。
画が見れないけど、かなり燃えましたね~。
日本人選手が3人出場していたので、その動向にも注目(耳?)していたのですが、
序盤に別府選手が2番手で逃げていたので、思わずタブレットの筆圧が高まりましたね~。
しかしながら、リタイヤだった模様です。
アムステルゴールドレースで活躍した新城選手も同じくリタイヤ。
急遽きまったレースだったようだから、アシストに徹したんですかね。
日本人最高位は141位の土井選手でした。
本場の壁は厚いですが、完走を積み重ねてトップの選手に絡んで行って欲しいものです。
3人が所属する2チームとも今年のツール・ド・フランスに出走するそうなので、
ぜひともメンバーに選ばれて欲しいですね~。
では、アデュ~。
画が見れないけど、かなり燃えましたね~。
日本人選手が3人出場していたので、その動向にも注目(耳?)していたのですが、
序盤に別府選手が2番手で逃げていたので、思わずタブレットの筆圧が高まりましたね~。
しかしながら、リタイヤだった模様です。
アムステルゴールドレースで活躍した新城選手も同じくリタイヤ。
急遽きまったレースだったようだから、アシストに徹したんですかね。
日本人最高位は141位の土井選手でした。
本場の壁は厚いですが、完走を積み重ねてトップの選手に絡んで行って欲しいものです。
3人が所属する2チームとも今年のツール・ド・フランスに出走するそうなので、
ぜひともメンバーに選ばれて欲しいですね~。
では、アデュ~。