[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おそらくアニメ業界用語です。(テレビ局の方に聞いても知らない用語でしたので)
スタッフが確認の為に見る完成した作品の納品形態のビデオディスクです。
今はDVDですが、5年くらい前まではVHSのビデオでした。
そのパッケージがメーカー名もなにも表示されていないホワイトパッケージな事からついた呼び名だと思います。
テレビシリーズをやっているとその白箱を毎週スタッフでチェックして自分の担当カットを悔やんだり他のカットの仕上がりに刺激を受けたりするものですが、関わっていた作品の放送が6月で終わりこの時期は秋から始まる新番組の制作中でしばらく白箱を見る事がありません。
その秋の新番組のラッシュ(音のついていない絵だけのフィルム)が届きました。
新しくやる作品が映像になって見れる。
背景としての上がりはもっと以前に確認しているのですが、それは自分達の描いた絵ですからむしろ
うまくいっているかいないかはもう何度も見直しているので仕上がりはあらかた想像できています。
ですがキャラクターと合わさって撮影効果がのって動きのあるフィルムになった時の感動は毎作品ごとに新鮮なものがあります。
何か新しいものを作っている、それが形になる最初の瞬間がラッシュチェックなのだと感じます。
今回の作品は26本ですが、この瞬間から本格的にレースがスタートしたと言えるでしょう。
もう止まる事はありません。
走りながら、補給し、ケガをしても走りながら直す。
いつだかみたフランスの自転車レースでレース中に足に出来た豆を治療している選手の映像は衝撃的でした。
毎話数のラッシュや白箱を確認しながら少しづつ軌道修正しながら最終話にむかって完成度を上げていく。
テレビシリーズにはそんなレースにも似たリアルタイムな臨場感があります。
走り始めは楽しいものです。
今回の26本もその楽しい気分のままゴールしたいものです。
フクモモの写真をリクエストされたのですが、未だに明るいところではなかなか遊んでくれない(その姿を写真に納めるのが困難)のでもう少しお待ちください。
で、第二弾。
我が家に届いたお中元はカブトムシでした。
古い友人が今東京の西のほうに住んでいまして。
家の近所で毎年カブトムシを大量に捕獲するそうです。
昨年、そのお裾分けを何匹か頂きまして、なんだか子供のころ夢中になっていた昆虫への興味がにわかに再燃。
思えば、その時の『家に生き物がいるってイイよね』がフクモモのにつながるのです。
そんな訳で、今年もカブトムシが大量に届きました。
大変です、数え切れません。
水槽を買い足しに深夜のドンキホーテへGOです。
ちょっと昨年より小振りかな、
『えっ?フクモモのえさにどうぞ、、、って?エーーーーーーー!?』
かみさん曰く『行ける口』だそうです。
ちょっと受け止められない真実です。
その友人はカブを携えてやってきて、持参のビデオカメラの暗視モードを駆使してフクモモの動画の撮影をGETして行きました。
理由はともかく、カブをありがとう。
でもフクモモがカブにカブりつく姿はちょっと刺激が強そうなので、大事に飼おうと思います。
業務連絡、深夜の1/1ガンダム、誰か(写真入りで)レポートよろしく。
昨日、テレコムアニメーションフィルムさんの美術部と弊社スタッフで交流会が催されました。
昨年より複数の作品でおつきあい頂く事が多く、更には今年後半にも複数タイトルでお世話になりそうな気配が、、、
又、弊社のスタッフとテレコムさん美術部のチーフの方が同期であったりという事もあり。
双方、一度くらいお互いの顔をみておきたいなとの思いで企画されました。
一部スタッフはこれを『合コン』と呼んでいましたが果たして結果は、
背景マンというのは基本みんなシャイなのか、出だしこそ緊張間が漂っていたようですが、
時間がたつにつれ話題も盛り上がり楽しい時間を過ごさせて頂きました。
そのテレコムさんに多大なご協力を頂きました『東のエデン』の最終話がもうじき放送です。
この作品はわずか11本のテレビシリーズでしたが、内容の濃さとタイトなスケジュールもあり
テレコムさんの他にも老舗のムクオスタジオさんにもお手伝い頂き、なんとか完成いたしました。
ご協力頂いたフリーランスの方にもこの場を借りまして感謝の気持ちを記したいと思います。
モチロン、美術スタッフだけではない、全てのスタッフに『お疲れ様でした』
作品の出来というのはなかな自分では評価できないもので、何しろ完成したフィルムをみても気になるのは
背景ばかり、一年くらいたってみて初めて「あ~こんな話だったのか」と気づくこともしばしば。
しかし、ある時車で移動中に関わった作品の放送があり、それを音だけで視聴していたのですが。
びっくりするくらいセリフが頭に入ってきて「これは面白いな」と、
以来、自分の携わった作品は一度は音だけで楽しむ事にしています。
さて『東のエデン』を通して音だけを楽しむ事が出来た暁には、制作中気づいていなかった真実が
見つかるのでしょうか?
その機会はもう少し先になる気がします。
加えて次に動き出すタイトルの準備、PVを作ったりポスターを描いたりの作業が
慌ただしくなってきました。
追い込みをかけるスタッフ。
新規タイトルの準備を急ぐスタッフ。
作品の入れ替え時期は毎度の事ながら大変です。
社内のファイルサーバーも終了して行く作品の整理や新規の作品の領域確保でちょっと混乱しています。
ふと気が付くと、古い作品のファイルを保存しているファイルサーバーが認識されていない!?
いろいろ手を尽くすも復旧出来ず、いつも持ち込む近所の業者に泣きつきサルベージを依頼。
どうもディスクは無事で電源ユニットのトラブルだったようです。
いつぞやの雷がばんばん落ちてた日が原因ではとの事。
そんな慌ただしい最中の某日、関わっていた一つの作品のウチでの作業が終了しました。
その作品にちなんでイタリア産ビールで軽く乾杯。
関わったスタッフにおつかれ様。
そして、お誘い頂いたプロデューサー様とアートディレクター様、ありがとうございました。
又何かの作品でおつきあいできる事を楽しみにしています。
今年は新人も2人入って席も増やしたので、いろいろとリニューアル中です。
5月の頭にリニューアルしたペンタブはなかなか好調のようです。
マシンスペックとソフトの兼ね合いで未だ真価が発揮できていませんが、それでも体感できるレベルで描き味が向上しています。
新規のタイトルには劇場作品もあるので、マシンのリニューアルも検討しなければいけないのですが、、、これは一度にはむずかしいか。
そして先日、今まさに最終話を追い込み中の作品のキャラクター原案の漫画家様から『救援物資』が制作会社さん経由で届けられました。
これにはスタッフも元気づけられた事でしょう。
残り数日、なんとか戦い抜きたいものです。